- 2011年4月8日(金) 余震
-
余震というには大きすぎましたね、寝入りばなびっくりしました。
小4の時からYMCAに行っておりましたので、キリスト教に接し高校卒業まで関係しておりました。
親父も信仰深く神社、菩提寺のお参りを欠かしませんでした。
神様の存在を私も感じております、今回の東北震災の被災者の方に神様どうぞご加護がありますように。震度6強と聞いて涙が止まりませんでした。
余震というには大きすぎましたね、寝入りばなびっくりしました。
小4の時からYMCAに行っておりましたので、キリスト教に接し高校卒業まで関係しておりました。
親父も信仰深く神社、菩提寺のお参りを欠かしませんでした。
神様の存在を私も感じております、今回の東北震災の被災者の方に神様どうぞご加護がありますように。震度6強と聞いて涙が止まりませんでした。
最近震災の件以来自粛ばやりです、いみじくも福島の酒蔵の方が全国の皆さんに福島のお酒を飲んで、東北の方たちを元気付けて下さいと、ラジオで話しておりました。
昨日届いたある会の総会案内に懇親会を「連絡会」と案内がしてあります。
どこか変ですよね、支援する事、いろいろな形があると思います。
各自はそれぞれ枠の中で、考えて居る事と思います。自粛の一言で人の集まりを否定するようなことは、被災者のためにもならないのだと考えます。
皆さん「結婚式」に招待されて、自粛しますと言えますでしょうか。
地震と津波さらに原子力発電所破損と三重の災害に、全国の人たちが悲しい思いをしております。私たちは毎月神社に平穏を祈願し、毎日仏壇に日々の幸せを報告しおります、東北の方たちは私たち以上に信仰心が強く、私たち以上に感謝の心を持っていると思います。それなのになぜあのような災害に遭遇しなければならないかと世の中の不条理を、思います。運などと一言では考えたくないものです。
また、稲取の友人に電話をしました、物流が滞り、品物が入らないそして電車も止たりするため旅館がキャンセルで火が消えている、大変な状態だと話しておりました。
毎日の新聞に死者のお名前が列記しております。見るたびに胸が熱くなります、心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌
マグニチュード8.8ですって、怖いものですね。明日は久しぶりに孫と遊べると思っておりましたが、無理なようですね。「親父」から大正大震災罹災の話を聞かされました。
祖父の大八車を12歳のオヤジが日比谷の交差点に差し掛かった時、震災が発生したそうです。民家の瓦が見事に落ち中には屋根ごと道路側に倒れていたそうです。
大門の実家も屋根瓦は落ちていたそうです。でも怖いものです、前のビルが隣にぶつかるのではないかと思うほど揺れており恐怖を感じました。まあ、家族の安全も確認できましたので一安心です。
昨年までは鼻は何もなかったのですが今年はひどいですね。くしゃみは出るし、鼻つまりも、結構きついです。昔宇都宮の大学教授が花粉症の研究をしたそうです。
結論は自動車の排気ガスと杉花粉が合体すると症状が出るようなことお話しておりました。産業が栄えると公害も増えるのですね。
皆さんお体を大事にしましょう。