- 2012年5月5日(土) 躾
-
私の連休の最終日、川崎の大規模商業施設に行ってきました。
昼は有名なラーメン店で「ねぎラーメン」の大盛りを食べてきました。
各テーブルはごった返しています。やっと空席を見つけ着席しました。
気になったのはどのテーブルのお客さんも食べ終わると空き容器をお盆に乗せて各所にに設置してあります、回収場所にきちんと運んでおります、燃えないゴミ、燃えるゴミ、飲み残しの飲料等が完全に正しく分別されて処理されております。街中で見る「道を譲らない、メールを見ながらの歩行、電車の中で足を組む又足を伸ばす等々」それらの行動をする人達だと思います。考えましたそれはその施設の中できちんと当初から指導し教えたからではないでしょうか。道路に唾をする、信号を無視をする、もっと厳しく家庭で教えればもっと楽しい世の中になったと思いました。私だけでしょうか。
「敬天愛人」昔鹿児島に旅行したとき目にした言葉です。
先祖に感謝して家庭・人に優しくすると理解しております。大好きな私の言葉です。
私の母に色紙に書いてもらいました。